イヤッッホォォォオオォオウ!
Posted on 2012.05.30 Wed 23:00:00 edit

ここ暫くまたポンドが安くなってきてたのと、PrimeraのメールでAssosがお安くなってたの見てポチったった。
お目当ては前からちょっといいなぁと思ってたSSミレジャージです。
送料無料の100ポンド調整にサマーキャップも一緒に購入。
ちなみに今回は爆速でした。
ポチったのが24日の21時頃で、25日の1時過ぎにはもうDespatchメール来たんですよ。
で、不在通知来てたのが昨日なんで何とまぁ4日で到着した事になります。
振り返るとPrimeraに関しては、前回発送でひと悶着あったのを除けば総じて1週間以内で届いてるんですよね。
これで送料無料ラインがもうちょい低くなってくれたらパーフェクトなんだけどなぁ。
早速ミレジャージを合わせてみましたが、若干腰周りが緩めな気がするものの概ね満足行く造りでした。さすがAssosって感じで。
キャップはちょっと小さめなので、実際に被るよりも部屋のインテリアになりそうな予感(;´Д`)
イヤッッホォォォオオォオウ!
Posted on 2012.05.27 Sun 16:00:00 edit

サンワサプライのiPhone4/4Sマウンターが安かったのでポチってたのが到着。
iPhoneのマウンターは既に持っているのですが、あっちは本体剥き出しなんですよね。
今回のは一応有る程度防水も可能みたいだし、値段も安かったので比較も兼ねて購入しました。
それと今使ってるのがクランプ径の関係でNironeで流用出来ないってのも有りました。
カタログスペック上は32mm位まで対応するようなので、うまくいけばNiorneでも使えるかなって。


全体を覆うタイプなのでどうしてもサイズが大きくなりますが、中に入れても一通りの操作が出来るようになっているのが良いですね。
マウンターが360度回るので縦横自由自在なんですが、この回転機構が柔らかめなのがちょっと気になりました。
うーん、これだと走っている際にちょっとした段差で動いてしまうかもしれません。
Nironeのクランプに付くかどうかも正直微妙。
これは後日確認してみる事にします。
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 デイドラクエスト 続き
Posted on 2012.05.26 Sat 23:00:00 edit
会社の人達との週末ライドは話が出ないまま流れたので、この週末は喉風邪を治すべく自宅で安静する事に。
特に今日は走るには良い気候だったので勿体無いんですが・・・


というわけで週末の家事仕事を片付けてから恒例のSkyrimですよ。デイドラクエストの続きです。
「黒き星/アズラ」は特に考え無しに進めて星をアラネアに渡してしまったのですが、悪人プレイならネラカーに渡して「黒き星」にすれば良かったかなと。
「死の体験/ナミラ」は1周目でプレイ済みですが、前回はヴェルラスを助けていたので、今回はコロコロした後スタッフでおいしく頂きました。
これで全く見た事が無いのは「囁きの扉/メファーラ」のみに。ただ、これやるにはメインクエスト進める必要が有るのが難点か。
今まで完全スルーだったドラゴンが出てくるようになってしまうのがなー。
メインクエストで思い出しましたが、「ドラゴンの目覚め」を進める前にセプティマスに直接会って「霊魂の確認/ハルメアス・モラ」をやってみたんですよ。
そしたら何故か血液採取のイベントが発生しません。星霜の書は手に入っているんですけどね。
まぁ今回メインクエストを最後まで進めるつもりは無いので、これで詰むような状況には無いんですが、ちょっと気になりました。

それ以外の寄り道としてはソリチュードの吟遊詩人大学クエストをやってみました。
闇の一党時代に散々暗殺だので暗躍した場所だったので、あんまり居心地良いところではないんですけども。
「オラフ王の焚刑祭」ってどんなんだろうと思ってたら、焼き討ちする人形のあまりのチープさに絶望した!

後はSteamワークショップに上がってたドワーフセンチュリオンを従者に出来るMODを試してみたんですが、何か会うなりいきなりシャドウメアとガチンコバトル開始(;´Д`)
この状態だといくら話しかけても従者の会話が始まらないので、馬を遠くに置いといてから一人で近づいたらようやく従者に出来ました。
で早速手頃なダンジョンに潜ってみたんですが、まぁなんつーか有る程度予想はしていたものの全く隠密プレイに向きません。
歩く音はやかましいしやたらと喋り捲って集中出来ないので、いい加減ウンザリして街中で別れたんですけど、そしたら今度は街中の人と敵対関係になって大騒ぎ。
立つ鳥後を濁しまくりんぐ。仕方なくその場で処分しましたよ。
大泉君、こんなところまで連れてきてごめんねぇ。
特に今日は走るには良い気候だったので勿体無いんですが・・・


というわけで週末の家事仕事を片付けてから恒例のSkyrimですよ。デイドラクエストの続きです。
「黒き星/アズラ」は特に考え無しに進めて星をアラネアに渡してしまったのですが、悪人プレイならネラカーに渡して「黒き星」にすれば良かったかなと。
「死の体験/ナミラ」は1周目でプレイ済みですが、前回はヴェルラスを助けていたので、今回はコロコロした後スタッフでおいしく頂きました。
これで全く見た事が無いのは「囁きの扉/メファーラ」のみに。ただ、これやるにはメインクエスト進める必要が有るのが難点か。
今まで完全スルーだったドラゴンが出てくるようになってしまうのがなー。
メインクエストで思い出しましたが、「ドラゴンの目覚め」を進める前にセプティマスに直接会って「霊魂の確認/ハルメアス・モラ」をやってみたんですよ。
そしたら何故か血液採取のイベントが発生しません。星霜の書は手に入っているんですけどね。
まぁ今回メインクエストを最後まで進めるつもりは無いので、これで詰むような状況には無いんですが、ちょっと気になりました。

それ以外の寄り道としてはソリチュードの吟遊詩人大学クエストをやってみました。
闇の一党時代に散々暗殺だので暗躍した場所だったので、あんまり居心地良いところではないんですけども。
「オラフ王の焚刑祭」ってどんなんだろうと思ってたら、焼き討ちする人形のあまりのチープさに絶望した!

後はSteamワークショップに上がってたドワーフセンチュリオンを従者に出来るMODを試してみたんですが、何か会うなりいきなりシャドウメアとガチンコバトル開始(;´Д`)
この状態だといくら話しかけても従者の会話が始まらないので、馬を遠くに置いといてから一人で近づいたらようやく従者に出来ました。
で早速手頃なダンジョンに潜ってみたんですが、まぁなんつーか有る程度予想はしていたものの全く隠密プレイに向きません。
歩く音はやかましいしやたらと喋り捲って集中出来ないので、いい加減ウンザリして街中で別れたんですけど、そしたら今度は街中の人と敵対関係になって大騒ぎ。
立つ鳥後を濁しまくりんぐ。仕方なくその場で処分しましたよ。
大泉君、こんなところまで連れてきてごめんねぇ。
風邪引いた
Posted on 2012.05.23 Wed 23:00:00 edit
ここの所の寒暖の差のせいか、喉風邪を引いたようです。
熱は無いようですが、体がどうにもダルくて喉もいがらっぽく咳もぼちぼち。
週末会社の人達と自転車乗る予定になってるんだけど、このままだとちょっと無理かも・・・
熱は無いようですが、体がどうにもダルくて喉もいがらっぽく咳もぼちぼち。
週末会社の人達と自転車乗る予定になってるんだけど、このままだとちょっと無理かも・・・
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 デイドラクエスト
Posted on 2012.05.20 Sun 22:00:00 edit
相変わらずのSkyrimですが、今はデイドラクエストで未見だったものを進めています。
と言っても1周目で結構手を出していたので、実はそれ程残って無いんですが。
暗殺者プレイはとにかく先手必勝。となると主軸はやはり弓と毒系ポーション。
という事でこれまで殆ど手付かずだった弓スキルと錬金術のテコ入れをする事にしました。

良い機会なので防具一式を刷新し、店売りで出来る範囲で弓術を上昇。
符呪の関係でサングラスを追加したら、何だかオールドミス感が高まったような(;´Д`)

後は最近評判のフォロワーを追加してみました。Pretty Assassin Companion Ariってやつです。
初期装備が暗殺者なんですけど、さすがにあの地味な見た目のまま連れ歩くのはアレなんで、Hentai氏のVoid Armorを着せてみました。
ちなみに有る程度鍛治で強化しないと渡しても着てくれません。
Univisionベースなので見慣れた造形ですけど、眉の形状の関係で常に困り顔に見えますね。

自キャラもフォロワーもスケルトンがバニラよりも等身小さくなってるので、椅子に座らせてみるとちょっと埋まっている感が・・・。
彼女にもエオルンドに発注したデイドラ弓とダガーを持たせたので、今後は心強いサポート役になってくれる事でしょう。
と言っても1周目で結構手を出していたので、実はそれ程残って無いんですが。
暗殺者プレイはとにかく先手必勝。となると主軸はやはり弓と毒系ポーション。
という事でこれまで殆ど手付かずだった弓スキルと錬金術のテコ入れをする事にしました。

良い機会なので防具一式を刷新し、店売りで出来る範囲で弓術を上昇。
符呪の関係でサングラスを追加したら、何だかオールドミス感が高まったような(;´Д`)

後は最近評判のフォロワーを追加してみました。Pretty Assassin Companion Ariってやつです。
初期装備が暗殺者なんですけど、さすがにあの地味な見た目のまま連れ歩くのはアレなんで、Hentai氏のVoid Armorを着せてみました。
ちなみに有る程度鍛治で強化しないと渡しても着てくれません。
Univisionベースなので見慣れた造形ですけど、眉の形状の関係で常に困り顔に見えますね。

自キャラもフォロワーもスケルトンがバニラよりも等身小さくなってるので、椅子に座らせてみるとちょっと埋まっている感が・・・。
彼女にもエオルンドに発注したデイドラ弓とダガーを持たせたので、今後は心強いサポート役になってくれる事でしょう。
あのさぁ
Posted on 2012.05.18 Fri 23:00:00 edit
何で頑なに不在って分かってる時間に来ては宅配ボックス使わずに持ち帰るの?
馬鹿なの?死ぬの?
荷物は大して嵩張るものでも無いし、そもそも朝9時過ぎに来てボックス全部埋まってるわけないんですよ(不在連絡表に持ち帰り理由書いてないし)。
同じタイミングで発送連絡来てたもう1つの荷物は、ヤマト発送でとっくにボックス配達完了なんですけどー。
おかげさまでこっちはかれこれ2日この状態ですよ。
前から思ってたけど、ほんと西濃は使えねぇ。
馬鹿なの?死ぬの?
荷物は大して嵩張るものでも無いし、そもそも朝9時過ぎに来てボックス全部埋まってるわけないんですよ(不在連絡表に持ち帰り理由書いてないし)。
同じタイミングで発送連絡来てたもう1つの荷物は、ヤマト発送でとっくにボックス配達完了なんですけどー。
おかげさまでこっちはかれこれ2日この状態ですよ。
前から思ってたけど、ほんと西濃は使えねぇ。
イヤッッホォォォオオォオウ!
Posted on 2012.05.14 Mon 20:30:00 edit

円高が続く限り僕はAmazon.comからBlu-rayを買うのを止めない!(キリッ
ハガレンのTVシリーズ2期のコンプリートボックスが結構お安かったので、まだ見てなかった劇場版「ミロスの聖なる星」とセットで注文しました。
ポチったのが5/3未明で夕方頃には発送メール到着。今回もStandard Shippingでしたので、到着日数は妥当なところでしょうか。
コンプリートボックスはBlu-ray4枚組みで33話まで収録、7月ごろに残りがもう1つのボックスで出るようです。
音声は英語がDolbyTrueHDの5.1ch、日本語はDolbyTrueHDの2.1chですが、再生しながらの切替は出来ず、ルートメニューで選択した音声固定でした。
また音声で日本語を選ぶと、英語字幕表示が消せません。
後は一応音声特典としてコメンタリが有るんですけど、これは外人さんのなのであまり意味ないかも・・・。
ミロスの方は日英共にDolbyTrueHDの5.1chですが、こっちも切替についてはコンプリートボックス同様でした。
ちなみにこっちは何故かDVD版とBlu-ray版のセットになってます。元々安かったので不満は無いのですが、DVD無ければもっと安くなったんじゃないだろうか・・・。
早速冒頭の所を暫く流し見したのですが、何つーかこれちょっと絵が雑じゃないですか?(;´Д`)
アクションシーンの動きはさすが劇場場という感じなんですけど、その分引きの絵とかの荒っぽさがどうしても気になりました。あれが作画監督の作風なのかは判断に迷うところ。
まだこの前買ったISとか見てないし、どんどん積みBlu-rayが増えていきますなぁ。
今日の社蓄と荒川
Posted on 2012.05.12 Sat 23:00:00 edit
今日は朝から休日出社。
午前中で終わる筈の仕事だったのに、全く聞いてなかった作業をねじ込んでこようとしたのでそこは死守。
いつもこうなんですよね。作業を依頼するならもっと事前にコンセンサス取れよって話。
で何とか3時前に職場を出て、会社の前で同僚達と合流。
彼女が先月予約していたImpulsoが今日納車だったので、自宅まで帰るのをエスコートしようという企画です。
ほんとは納車にも同席するつもりだったんですけどね・・・

最短距離を行くには公道をひたすら流せば良いのですが、それじゃつまらないって事でコースに荒川を少し含める事にしました。
今日は終日風が強く荒川行くまでも結構な向かい風だったんですが、荒川入ってからは更にエスカレート。
初めてロードに乗った女性を、いきなり向かい風の荒川で走らせるのはちょっとスパルタ過ぎたかも(;´Д`)。
勿論トレインで引いていきましたけど、途中何度もついてこれずに遅れる場面が有りました。でも本人は結構楽しんでたみたいで、いやはや大したものだと感心しました。
しかしこの辺が体力的にも時間的にも潮時と判断し、千住新橋から公道に戻ってその後は交通量の多い所を回避しつつ何とか彼女の自宅近くに到着。そこでお開きと相成りました。

私の自宅とは逆方向なので、そのまま来た経路をトンボ帰り。千住新橋からは綺麗な夕日が拝めました。
走行距離は40km程度だったんですけど、慣れないエスコートのせいか妙に疲れました(;´Д`)。今日は仕事だったので普段着だったのも有るとは思いますが・・・
そんなこんなで充実した一日でした('∀`)
午前中で終わる筈の仕事だったのに、全く聞いてなかった作業をねじ込んでこようとしたのでそこは死守。
いつもこうなんですよね。作業を依頼するならもっと事前にコンセンサス取れよって話。
で何とか3時前に職場を出て、会社の前で同僚達と合流。
彼女が先月予約していたImpulsoが今日納車だったので、自宅まで帰るのをエスコートしようという企画です。
ほんとは納車にも同席するつもりだったんですけどね・・・

最短距離を行くには公道をひたすら流せば良いのですが、それじゃつまらないって事でコースに荒川を少し含める事にしました。
今日は終日風が強く荒川行くまでも結構な向かい風だったんですが、荒川入ってからは更にエスカレート。
初めてロードに乗った女性を、いきなり向かい風の荒川で走らせるのはちょっとスパルタ過ぎたかも(;´Д`)。
勿論トレインで引いていきましたけど、途中何度もついてこれずに遅れる場面が有りました。でも本人は結構楽しんでたみたいで、いやはや大したものだと感心しました。
しかしこの辺が体力的にも時間的にも潮時と判断し、千住新橋から公道に戻ってその後は交通量の多い所を回避しつつ何とか彼女の自宅近くに到着。そこでお開きと相成りました。

私の自宅とは逆方向なので、そのまま来た経路をトンボ帰り。千住新橋からは綺麗な夕日が拝めました。
走行距離は40km程度だったんですけど、慣れないエスコートのせいか妙に疲れました(;´Д`)。今日は仕事だったので普段着だったのも有るとは思いますが・・・
そんなこんなで充実した一日でした('∀`)
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 フォースウォーンの陰謀
Posted on 2012.05.09 Wed 23:00:00 edit
初めてマルカルスに入るとフォースウォーンが女性を殺害する場面に出くわします。
その後エルトリスからノートを渡され、タロスの祠に行くとこのクエストが始まるのですが、1周目、2週目ではあえてスルーしてたんですよね。
で、闇の一党を終えてデイドラクエを進める前の箸休めにこれを進めてみる事にしました。
このクエストで彼らの成り立ちとマルカルスの腐敗っぷりが明らかになります。

まさか彼らと共闘する事になるとは思わなかったですねぇ。
これは仲間の証として貰った装備です。効果としては闇の一党系装備とほぼ一緒な感じ。
あ、このクエストの後にSkyrimを1.5.26に上げました。
SKSEとScriptDragonは最新にしましたが、ScriptDragonのPerkリセットMODが起動時にエラー表示になりました。
でも実際には機能してるようですね。ドラゴンソウルをPerk変換するやつも、1.4.27の時に使っていたバージョンを継続利用出来てます。
と言っても3周目ではメインクエスト進めてないのでドラゴンと出くわす事無いんですが(;´Д`)。
ENBを入れてる事で水の中が例の緑一色になってしまったので修正MODを入れました。
折角なのでENB Jasminの5.0も入れてみたんですけど、私の環境では物凄い重くなってしまったので、結局4.6に戻しました。
後はフィニッシュムーブ系MODをAKMからDance of Deathに変更。
Skyrim.iniにVATS項目も追記したので、弓や魔法のフィニッシュムーブをようやく生で見る事が出来ましたよ('∀`)。
さてデイドラクエを進めますかね。
その後エルトリスからノートを渡され、タロスの祠に行くとこのクエストが始まるのですが、1周目、2週目ではあえてスルーしてたんですよね。
で、闇の一党を終えてデイドラクエを進める前の箸休めにこれを進めてみる事にしました。
このクエストで彼らの成り立ちとマルカルスの腐敗っぷりが明らかになります。

まさか彼らと共闘する事になるとは思わなかったですねぇ。
これは仲間の証として貰った装備です。効果としては闇の一党系装備とほぼ一緒な感じ。
あ、このクエストの後にSkyrimを1.5.26に上げました。
SKSEとScriptDragonは最新にしましたが、ScriptDragonのPerkリセットMODが起動時にエラー表示になりました。
でも実際には機能してるようですね。ドラゴンソウルをPerk変換するやつも、1.4.27の時に使っていたバージョンを継続利用出来てます。
と言っても3周目ではメインクエスト進めてないのでドラゴンと出くわす事無いんですが(;´Д`)。
ENBを入れてる事で水の中が例の緑一色になってしまったので修正MODを入れました。
折角なのでENB Jasminの5.0も入れてみたんですけど、私の環境では物凄い重くなってしまったので、結局4.6に戻しました。
後はフィニッシュムーブ系MODをAKMからDance of Deathに変更。
Skyrim.iniにVATS項目も追記したので、弓や魔法のフィニッシュムーブをようやく生で見る事が出来ましたよ('∀`)。
さてデイドラクエを進めますかね。
ニコ動プレミアム解禁
Posted on 2012.05.07 Mon 23:00:00 edit
非常に今更ですがニコニコ動画のプレミアム会員になりました。
GWに自宅警備を満喫している間、Skyirm関連の実況動画を見まくってたのですが、エコノミーだと再生品質云々の前に読み込みすらまともに出来ない時があるんですよね。
いい加減この辺が潮時かなと観念してプレミアム解禁した次第。
おかげさまで時間帯関係無く通常画質のまま快適に動画を見られるようになりましたよ。
すっかり調教済みな感は否めませんが、こんな事ならとっとと課金しておけば良かった。
「全裸でSkyrim」の新作マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
GWに自宅警備を満喫している間、Skyirm関連の実況動画を見まくってたのですが、エコノミーだと再生品質云々の前に読み込みすらまともに出来ない時があるんですよね。
いい加減この辺が潮時かなと観念してプレミアム解禁した次第。
おかげさまで時間帯関係無く通常画質のまま快適に動画を見られるようになりましたよ。
すっかり調教済みな感は否めませんが、こんな事ならとっとと課金しておけば良かった。
「全裸でSkyrim」の新作マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
GW終了
Posted on 2012.05.06 Sun 23:00:00 edit
後半は雨続きという事も有り、思う存分自宅警備に勤しんだGWでした。
そのおかげで部屋探しに集中出来たわけですが、なかなか「これは!」というのは見つからず、たまにいいなぁと思うのがあっても部屋の設備がイマイチだったり。
まぁこれはこれまで新築の分譲タイプの部屋ばかり借りてきた事で、すっかりハードルが上がってしまったせいなんですけども。
正直完全リフォームでもしてない限り5年以上経過した部屋にはもう住めそうも無いですてへぺろ(・ω<)。
でも今度の更新までには本気でどうするか考えないといけないなぁ。
そのおかげで部屋探しに集中出来たわけですが、なかなか「これは!」というのは見つからず、たまにいいなぁと思うのがあっても部屋の設備がイマイチだったり。
まぁこれはこれまで新築の分譲タイプの部屋ばかり借りてきた事で、すっかりハードルが上がってしまったせいなんですけども。
正直完全リフォームでもしてない限り5年以上経過した部屋にはもう住めそうも無いですてへぺろ(・ω<)。
でも今度の更新までには本気でどうするか考えないといけないなぁ。
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 闇の一党 終了
Posted on 2012.05.03 Thu 23:00:00 edit
黙々とアストリッドの指令をこなしていると、物語は帝国の皇帝タイタス・ミード2世の暗殺へと動き始める。
皇帝がソリチュードにやってくるので、その晩餐で料理を振舞う「美食家」と入れ替わり皇帝を毒殺しろ!というのが作戦なんですがここでトラブル発生。
美食家に成りすましてソリチュードを訪れ、調理担当のジアーナと話をしたまでは良かったのですが、ここで彼女との会話が先に進まなくなりました。
実は3周目を始めるにあたりECEの最新版を入れており、YgNordで開始していたんですね。
どうやらジアーナとの会話には種族別の反応?が有るらしく、それがMODによる追加種族に対応しないのが原因っぽい。
ECEにはこの辺の追加種族に対する修正スクリプトが入っているので、この問題にも対処しているのかなと思ったんですが、少なくとも私の環境ではダメでした。
結局このポイントはコンソールで強制クリア。
その後皇帝を毒ポタージュで見事殺害せしめるも、脱出経路にマロ指揮官が待ち受けており危機一髪。
マロ曰く一党には内通者が居り作戦は全て筒抜け。先ほど殺した皇帝も影武者だったとの事。
命からがらその場を切り抜け聖域に戻ると、ペニトゥス・オクラトゥスの使途達の襲撃を受けた後で、一党メンバーはナジルとバベット以外は全滅。
ちなみに内通者は大方の予想通りアストリッド。闇の一党を存続させる為とは言え、余りにも浅はかな取引でしたね。
息子を殺られているのに一党を見逃すわけがなかろうに(;´Д`)
これで闇の一党も終わりかと厭世ムードが流れかけた所に夜母からお告げが下ります。
「皇帝暗殺の依頼はまだ生きている。アマウント・モティエールから皇帝の居場所を聞け!」
皇帝がソリチュード港に停泊中のカタリア号に居る事が分かり、一路ソリチュードへ。

カタリア号の警備をしていた仇敵マロ指揮官を天誅!

その後カタリア号に潜入し皇帝の居室に辿り着くと、皇帝は慌てる事も怯える事も無く、ただ穏やかに死を運命として受け入れようとしていました。
・・・もっとダメ皇帝だったら良かったのですが、こういう人格者だとどうにもやり辛い。

でも天誅!
彼から最後の望みとして「皇帝暗殺を依頼した人間に相応の報いを与えて欲しい」と託されていたので、約束どおりモティエールにはソブンガルデに旅立って貰いました。
というわけで「闇の一党編」完!
一国の皇帝を殺してしまうって、内戦クエスト以上の結果を齎したんじゃないでしょうか。
これで残るクエストはデイドラ関係と内戦クエストのストームクローク編ですね。
皇帝がソリチュードにやってくるので、その晩餐で料理を振舞う「美食家」と入れ替わり皇帝を毒殺しろ!というのが作戦なんですがここでトラブル発生。
美食家に成りすましてソリチュードを訪れ、調理担当のジアーナと話をしたまでは良かったのですが、ここで彼女との会話が先に進まなくなりました。
実は3周目を始めるにあたりECEの最新版を入れており、YgNordで開始していたんですね。
どうやらジアーナとの会話には種族別の反応?が有るらしく、それがMODによる追加種族に対応しないのが原因っぽい。
ECEにはこの辺の追加種族に対する修正スクリプトが入っているので、この問題にも対処しているのかなと思ったんですが、少なくとも私の環境ではダメでした。
結局このポイントはコンソールで強制クリア。
その後皇帝を毒ポタージュで見事殺害せしめるも、脱出経路にマロ指揮官が待ち受けており危機一髪。
マロ曰く一党には内通者が居り作戦は全て筒抜け。先ほど殺した皇帝も影武者だったとの事。
命からがらその場を切り抜け聖域に戻ると、ペニトゥス・オクラトゥスの使途達の襲撃を受けた後で、一党メンバーはナジルとバベット以外は全滅。
ちなみに内通者は大方の予想通りアストリッド。闇の一党を存続させる為とは言え、余りにも浅はかな取引でしたね。
息子を殺られているのに一党を見逃すわけがなかろうに(;´Д`)
これで闇の一党も終わりかと厭世ムードが流れかけた所に夜母からお告げが下ります。
「皇帝暗殺の依頼はまだ生きている。アマウント・モティエールから皇帝の居場所を聞け!」
皇帝がソリチュード港に停泊中のカタリア号に居る事が分かり、一路ソリチュードへ。

カタリア号の警備をしていた仇敵マロ指揮官を天誅!

その後カタリア号に潜入し皇帝の居室に辿り着くと、皇帝は慌てる事も怯える事も無く、ただ穏やかに死を運命として受け入れようとしていました。
・・・もっとダメ皇帝だったら良かったのですが、こういう人格者だとどうにもやり辛い。

でも天誅!
彼から最後の望みとして「皇帝暗殺を依頼した人間に相応の報いを与えて欲しい」と託されていたので、約束どおりモティエールにはソブンガルデに旅立って貰いました。
というわけで「闇の一党編」完!
一国の皇帝を殺してしまうって、内戦クエスト以上の結果を齎したんじゃないでしょうか。
これで残るクエストはデイドラ関係と内戦クエストのストームクローク編ですね。
今日の社蓄
Posted on 2012.05.02 Wed 23:00:00 edit
昨日、今日は平常運転。
雨続きでジテツーも出来ず電車通勤だったんですけど、今日なんか露骨に電車空いててイラっときました。
会社の方もGWの中日という事もあってか比較的まったりムード。
電話やメールの差込が殆ど無かったので、これ幸いと後回しにしていた仕事に集中出来ました。
幸い明日からはカレンダー通り休める事になりましたので、また物件巡りとかしてみようかなと思ってます。
雨続きでジテツーも出来ず電車通勤だったんですけど、今日なんか露骨に電車空いててイラっときました。
会社の方もGWの中日という事もあってか比較的まったりムード。
電話やメールの差込が殆ど無かったので、これ幸いと後回しにしていた仕事に集中出来ました。
幸い明日からはカレンダー通り休める事になりましたので、また物件巡りとかしてみようかなと思ってます。
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 闇の一党
Posted on 2012.05.01 Tue 23:00:00 edit

というわけでSkyrim3周目は暗殺者としての人生を選びました。
これまでは基本いい子ちゃんプレイだったので、容赦無くNPCを殺めていくシナリオが続く闇の一党クエストはストレス解消にはもってこいですね。

ガイアス・マロ!お命頂戴!
最初は彼の後を付けて街に入るのを待ってたんですが、寄り道しまくったり海を泳ぎ始めたりで埒が明かないので、予定表に書かれている街を飛び回ってようやくリフテンでトドメを刺しました。
しかし1時間待機するだけで全然違う街に移動してしまうのは如何なものかと思いますけど(;´Д`)
キャラ育成ですが、今の所隠密を100まで上げた以外スキル強化は殆どしてません。
MODでエオルンド・グレイメーンに鍛治を代行して貰えるを入れたので、デイドラのダガーと弓は持たせてますけど、鍛治強化は取ってないのですっぴんのまま。
今回は暗殺者なので見つかってガチンコ対決になったり1対nになった時点で人生終わってると割り切って、防具強化はしない方向で。
透明、麻痺、弓術上昇などのポーションが重要だと思うので、錬金術はやらざるを得ないでしょうね。
符呪は・・・うーん、弓術強化したいのでこっちも手を入れる事になるかなと。
あ、そういえばDLC「Dawnguard」が発表されましたね。今年の夏に箱○でリリースって話ですが、PC版はいつ頃になるのやら。
| h o m e |