イヤッッホォォォオオォオウ!
Posted on 2014.07.28 Mon 23:00:00 edit

ドリンクに謎の手数料がかかるようになって以来、すっかりご無沙汰だったAmazonさんからお届けものですよ!お届け!
モノはAnkerのUSB急速充電器です。
iPhone、Arrows、タブレットなどUSBケーブルで充電するデバイスが多くなってますが、それぞれの先がACアダプタになってるんですよね。これが嵩張ってめんどいななぁと日々思っていました。
元々安めの製品なんですけど、それが更に値下げされて2000円ちょい。ドリンクじゃないので送料も無料。
5個接続可能になってますが、その割には結構サイズはコンパクトです。
会社ではPCに接続したUSB HUBにまとめてますので、主に自宅や出張or旅行先で活躍してくれそう。
接続先デバイスに合わせて適切な電流を送って高速充電してくれるそうですけど、今の所その恩恵を受けているのかは良く分かりません。
まぁ速度よりお纏め効果を期待していたのでこの辺はオマケ程度に考えておきますよ。
落車
Posted on 2014.07.21 Mon 23:00:00 edit
連休に入ってからゲリラ豪雨など天気が不安定だった為、自転車に乗れず仕舞いだったのですが、最終日になってようやく雨から開放されたようです。
そこで家事を片付けた後に、軽く外を流す事に決定。
懸案だった後輪の空気はやっぱりかなり抜けていたので、ひとまず9気圧まで入れておきました。
ただこの時点では荒川まで行くつもりは無かったので、半そで短パンにデッキシューズというかなりラフな格好。
でも結局適当に走っている内に荒川に辿り着いちゃうわけ、ボクなんかは。
追い風に乗って軽快に走っていると、前方にジョガーとママチャリが併走している状態になったので、一旦減速して間をゆっくり抜けました。
その後加速する為に立ち漕ぎで踏み込んだ瞬間、ペダルを踏み外しました。
その結果体が前方に飛び出す形になってつんのめりそうになり、そこから何とか復帰しようともがいたのですが、バランスが崩れてもはや制御不能。
それでも何とかアスファルトの路面を回避して、横の草地に右肩から倒れ込みました。
自転車はチェーンが外れた位で他に異常は無く、擦り傷はあちこちに出来ましたが体に大きなダメージは無さそうです。
チェーンを直して再度走り始めましたが、その後は安全運転に徹したのは言うまでも有りません。
今からほぼ一年前に鎖骨を折ったあの事故からお前は一体何を学んだのかと、自分自身が恥ずかしくなります。
改めて振り返ると、今日の格好はスポーツバイクに乗るにはあまりにも舐めきったものでした。
また今回たまたま対向車線に他の人が居なかったから良かったものの、状況によっては自分だけでなく他者を巻き込んでいた可能性も有ったわけで、そうならなかった幸運を本当に感謝しなくてはならないなと。
わき腹と肩の痛みはそんな自分に自転車の神様が与えた罰なんでしょう。この程度で済んで本当に良かったと思います。
猛省しなくては。
そこで家事を片付けた後に、軽く外を流す事に決定。
懸案だった後輪の空気はやっぱりかなり抜けていたので、ひとまず9気圧まで入れておきました。
ただこの時点では荒川まで行くつもりは無かったので、半そで短パンにデッキシューズというかなりラフな格好。
でも結局適当に走っている内に荒川に辿り着いちゃうわけ、ボクなんかは。
追い風に乗って軽快に走っていると、前方にジョガーとママチャリが併走している状態になったので、一旦減速して間をゆっくり抜けました。
その後加速する為に立ち漕ぎで踏み込んだ瞬間、ペダルを踏み外しました。
その結果体が前方に飛び出す形になってつんのめりそうになり、そこから何とか復帰しようともがいたのですが、バランスが崩れてもはや制御不能。
それでも何とかアスファルトの路面を回避して、横の草地に右肩から倒れ込みました。
自転車はチェーンが外れた位で他に異常は無く、擦り傷はあちこちに出来ましたが体に大きなダメージは無さそうです。
チェーンを直して再度走り始めましたが、その後は安全運転に徹したのは言うまでも有りません。
今からほぼ一年前に鎖骨を折ったあの事故からお前は一体何を学んだのかと、自分自身が恥ずかしくなります。
改めて振り返ると、今日の格好はスポーツバイクに乗るにはあまりにも舐めきったものでした。
また今回たまたま対向車線に他の人が居なかったから良かったものの、状況によっては自分だけでなく他者を巻き込んでいた可能性も有ったわけで、そうならなかった幸運を本当に感謝しなくてはならないなと。
わき腹と肩の痛みはそんな自分に自転車の神様が与えた罰なんでしょう。この程度で済んで本当に良かったと思います。
猛省しなくては。
電動歯ブラシ
Posted on 2014.07.19 Sat 23:00:00 edit
とんでもなく今更ですが、生まれて始めて電動歯ブラシを使いました。
先日出席した友人の結婚式で貰った引き出物の選べるギフトで注文したやつなんですけどね。
確かに手でやるよりも歯のつるつる感が全然違います。
あまり高性能なやつでは無いので多機能では無いですけど、私にとっては十分です。
代えのブラシの入手性や金額がどんな感じなのか気になるところですが、暫くはこれを愛用する事にしますよ。
先日出席した友人の結婚式で貰った引き出物の選べるギフトで注文したやつなんですけどね。
確かに手でやるよりも歯のつるつる感が全然違います。
あまり高性能なやつでは無いので多機能では無いですけど、私にとっては十分です。
代えのブラシの入手性や金額がどんな感じなのか気になるところですが、暫くはこれを愛用する事にしますよ。
また空気抜けてる?
Posted on 2014.07.16 Wed 23:00:00 edit
今日は通勤でNirone乗ったんですが、後輪の空気がまた微妙に抜けている感じ。
完全にぺちゃんこってわけではないんですが、指で押すとぐにょってなるので結構抜けてるっぽい。
この前の日曜に空気入れてから毎日は乗ってるわけでもないのに、この抜け具合はちょっとおかしい感じがします。
取り合えず週末まで様子を見てみる事にします。
完全にぺちゃんこってわけではないんですが、指で押すとぐにょってなるので結構抜けてるっぽい。
この前の日曜に空気入れてから毎日は乗ってるわけでもないのに、この抜け具合はちょっとおかしい感じがします。
取り合えず週末まで様子を見てみる事にします。
週明けから飲みとか
Posted on 2014.07.14 Mon 23:00:00 edit
もぅマヂ無理。さすがに月曜から飲みはダルすぎる・・・
自分以外の面子が部長とか本部長とかそういう感じなので、ヒラの自分が断るって選択肢がハナから無いわけで。
で、奢ってくれるとかは無くて普通に割り勘なの。偉い人なんだからその辺はもう少し、ねぇ?
今週長いなぁ
自分以外の面子が部長とか本部長とかそういう感じなので、ヒラの自分が断るって選択肢がハナから無いわけで。
で、奢ってくれるとかは無くて普通に割り勘なの。偉い人なんだからその辺はもう少し、ねぇ?
今週長いなぁ
今日の荒川
Posted on 2014.07.12 Sat 23:00:00 edit
台風一過。
天気予報で晴れる事は分かってたので、本当は早起きして今回こそTCR Adv3でしっかり走ろうと思っていたんですよ。
でも昨日残業して21時過ぎに帰ろうとしたら、同じく残業していた上司に飲みに誘われ結局帰りは午前様。
正直帰りたかったんですけどね・・・。こういうところで断るのアレやん?
結局起きたの昼前だったので、またNironeになっちゃいました。
で、支度して出ようとしたら後輪に違和感。空気抜けてました。
でも先週洗浄した際に空気も入れてますし、そもそも今週は一度も乗ってません。
駐輪場にワイヤーロックしてるので誰かにいたずらされた可能性は否ませんが、そんな暇人そうそういないでしょうし、またスローパンクなのか?
取り合えず空気を入れ直してみて、空気が抜けている音は聞こえないのでひとまず出発。
この暑さの中長距離を走る気力は無かったので、取り合えず河口に向けて走ります。
なんだかんだで家を出たのは4時過ぎで、荒川に入ってみると河口からは向かい風(;´Д`)
堪らずロックゲートで一度休憩したんですけど、腰を落ち着けた途端滝のような汗ががが。

そんなこんなでようやく河口到着。
これ船着場の看板ですが、実際に船が寄せられている場面をまだ見た事が有りません。
緊急用って話なのでここで見かける事が有れば相当な状況なのかもしれませんね(;´Д`)
帰りはお待ちかねの追い風ですヽ(゚∀゚)ノ
野球してるあたりは適宜徐行しつつの快適巡航。
「行きの半分」と言ったら言いすぎかもしれませんが、感覚的にはその位で戻ってきんじゃないかなと。
あ、例の後輪ですが走っている最中都度確認した感じでは問題なさげ。
帰宅後再度チェックしたところ減っていたのは1気圧程度だったので、40kmちょい走った後としては妥当だと思います。
ちょっと前にチューブは交換してますが完全な新品では無かったので、取り合えずこのまま様子を見ますですよ。
天気予報で晴れる事は分かってたので、本当は早起きして今回こそTCR Adv3でしっかり走ろうと思っていたんですよ。
でも昨日残業して21時過ぎに帰ろうとしたら、同じく残業していた上司に飲みに誘われ結局帰りは午前様。
正直帰りたかったんですけどね・・・。こういうところで断るのアレやん?
結局起きたの昼前だったので、またNironeになっちゃいました。
で、支度して出ようとしたら後輪に違和感。空気抜けてました。
でも先週洗浄した際に空気も入れてますし、そもそも今週は一度も乗ってません。
駐輪場にワイヤーロックしてるので誰かにいたずらされた可能性は否ませんが、そんな暇人そうそういないでしょうし、またスローパンクなのか?
取り合えず空気を入れ直してみて、空気が抜けている音は聞こえないのでひとまず出発。
この暑さの中長距離を走る気力は無かったので、取り合えず河口に向けて走ります。
なんだかんだで家を出たのは4時過ぎで、荒川に入ってみると河口からは向かい風(;´Д`)
堪らずロックゲートで一度休憩したんですけど、腰を落ち着けた途端滝のような汗ががが。

そんなこんなでようやく河口到着。
これ船着場の看板ですが、実際に船が寄せられている場面をまだ見た事が有りません。
緊急用って話なのでここで見かける事が有れば相当な状況なのかもしれませんね(;´Д`)
帰りはお待ちかねの追い風ですヽ(゚∀゚)ノ
野球してるあたりは適宜徐行しつつの快適巡航。
「行きの半分」と言ったら言いすぎかもしれませんが、感覚的にはその位で戻ってきんじゃないかなと。
あ、例の後輪ですが走っている最中都度確認した感じでは問題なさげ。
帰宅後再度チェックしたところ減っていたのは1気圧程度だったので、40kmちょい走った後としては妥当だと思います。
ちょっと前にチューブは交換してますが完全な新品では無かったので、取り合えずこのまま様子を見ますですよ。
お掃除
Posted on 2014.07.06 Sun 23:00:00 edit
快晴、とは言えませんが雨降りでは無くなったので取り合えず溜まってた洗濯モノを片付ける。
ついでに先週の友人の結婚式の時使ったシャツと礼服をクリーニング屋に預けて帰宅。
あとNironeの洗浄をサボっていたなと思い、部屋に持ち込んでお掃除お掃除。
スプロケはばらすのめんどかったのでパーツクリーナーで対応。ただチェーンはかなりドロドロだったので、腹をくくって分解洗浄。
時間はかかりましたけどその分足回りはすっきり。でも来週も台風やらでがっつり雨降りっぽいので、暫くNironeはお預けかなぁ。
あとついでに自転車は全く関係無いですが、油つながりって事でレンジフードの掃除もしときました。
フィルタは付けますけど、それでも油汚れは結構有りますので時間かかるんですよね。
そんな感じで掃除して一日が終わってしまった。
ついでに先週の友人の結婚式の時使ったシャツと礼服をクリーニング屋に預けて帰宅。
あとNironeの洗浄をサボっていたなと思い、部屋に持ち込んでお掃除お掃除。
スプロケはばらすのめんどかったのでパーツクリーナーで対応。ただチェーンはかなりドロドロだったので、腹をくくって分解洗浄。
時間はかかりましたけどその分足回りはすっきり。でも来週も台風やらでがっつり雨降りっぽいので、暫くNironeはお預けかなぁ。
あとついでに自転車は全く関係無いですが、油つながりって事でレンジフードの掃除もしときました。
フィルタは付けますけど、それでも油汚れは結構有りますので時間かかるんですよね。
そんな感じで掃除して一日が終わってしまった。
今日の荒川 ナイトラン編
Posted on 2014.07.02 Wed 23:00:00 edit

梅雨で殆どジテツー出来ない日々が続いていましたが、今日は晴れだったので久し振りにNironeで出社。
部屋でローラー台は回していますが、やっぱり表を実際に走ってナンボですし、正直乗り足りないわけですよ。
かと言ってずっと公道を走り続けるのはしんどい。というわけで、すっかり日は落ちていたのですが会社帰りに荒川を走る事にしました。
ちょっと前に夜の荒川を走った事は有ったのですが、久しぶりに走ってみるとあの暗さはマジやばい。
特にステルスジョガーはマジ勘弁。まぁ無灯火のママチャリとかも結構居ましたけど、いずれにせよ距離感が掴みにくい状況であのステルスは危険すぎる。
あと虫が特攻してくるのが怖い。アイウェア持ってこなかった事を激しく後悔。

小松川あたりが限界と判断、河川敷の外に出ましたよ。
街灯が有るあたりでこの暗さだもの。夜に河川敷を走るもんじゃないですな。数年前に家から自走で熱海まで行った際の、あの真っ暗な135号線を思い出しました(;´Д`)
| h o m e |